これってどんな病気?

【心不全】

心不全とは

心臓の役割は、ポンプのように血液を全身に送ることです。この働きが低下してしまった状態が心不全です。
心不全を起こす病態は一つではなく、心筋梗塞、不整脈、弁膜症などから心臓が悪くなってしまった状態が心不全です。

学会の定義では「心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病態」としています。

心不全の症状

息切れ、呼吸困難、浮腫(むくみ)、
疲労感、手足の冷えなどがあります。

心不全の診断

胸部レントゲン、心電図、心エコー、血液検査などをおこないます。
必要であれば、高次の医療機関でカテーテル検査などをおすすめすることもあります。

心不全の治療

症状がつよい際には、入院が必要となることもありますが、日常生活での減塩、適度な運動、適切な薬物療法などが必要です。

また、心不全になりやすい基礎疾患(糖尿病 高血圧)などがあるかたは、早期発見できるよう、定期的なチェックが必要です。